ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
113キロバイト (16,937 語) - 2023年1月16日 (月) 02:34
第2期のためにも出てほしいところ!

116 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-w88e)



134
>>116
自分が大好きなミュージシャンが「ぼっち素晴らしい」と語ってるのに
「チェンソーマンがまじで最近沼 面白い」ってコメントの人が
いるが、バウ的にはぼっちの感想ほしかっただろうにって思った

138
>>116
ぼざろは何故か女性からあまり人気がないから、彼みたいに女性からの人気が高いアーティストが宣伝するのはかなり効果あるよ
自分の推しが見るんだったら自分も見よう、みたいなそんな感じ

195
>>138
>ぼざろは何故か女性からあまり人気がないから、
え、そうなの?
なんでだろ?

199
>>195
女性人気はこれからだと思うよ
人気の作品だと広まっていくと話題着いてくために嫌でも見るだろうし

118
青春コンプレックスはメジャーデビューしたらこんな曲作りそうみたいなこと言われてた気がするから
今の実力じゃ無理っぽいのかね

125
>>118
けいおんは明確にそういうオファーだったそうな
ぼざろは結束バンドの曲としてぶれずに主役じゃないキタちゃんボーカルにしてきたのは実はすごい

129
>>118
演奏技術的にはそんなことないと思う
ぼっちに弾けないフレーズは無いと思うし
ドラムはギターと~の方が難しいと思う

147
>>118
それはない 

例えば 一例をあげると、「ロマンスの神様」の原型は中学時代に作られている

 

124
>>114
コミックしか買ってないがアビスストックなくない?

127
>>124
自分もそう思ったけどとりあえず制作決定の発表だけしといて
実際のアニメ化は2~3年後かなぁと思った

141
>>124
>>127
つくし卿は先にアニメ化を決定してケツひっぱたかないとダメなのだ。
1期からそうなのだ。だが問題は血圧だ。

144
>>141
アニメ化した金でラーメンなんか喰ってるから...
はまじ先生みたいに温泉やライブなら身体を壊すことはないのにな...

128
ぼざろはスタッフ完全燃焼しててアニメ2期を作る気まったく無かったりしてな(原作者以外)

130
>>128
けろりらは今でも落書きでぼざろ描いてるから
意欲あると信じたい...

131
『星座になれたら』の
①いいな 君は みんな愛されて
②「いいや 僕は ずっと一人きりさ」
は、
①=ぼっちからメンバーへの羨望
②=ぼっちちゃんの自嘲
みたいな意味なのかな?

②が喜多ちゃんとかメンバーのセリフだとすると、誰かが実は孤独を感じてることになるが…

148
>>131
いいなあ、じゃなくて、いいやなんだよな
どういう意味なんだろう

166
>>148
「(どうでも)いいや」みたいな自虐的な“いいや”かな?と思った

152
>>131
①が学校生活におけるぼっち→喜多への羨望
②が学校では名前も覚えられてないぼっちの自嘲
だとしたらしっくりきそう

156
>>152
俺も最初そう思ったけど、わざわざ「」で閉じてるのと、解かないで僕がどんなに眩しくても、の歌詞がしっくりこなくなるんだよなあ
僕がどんなに(君を)眩しく(感じていて)も、という解釈もありかもしれんが

173
>>156

>僕がどんなに(君を)眩しく(感じていて)も、という解釈

自分もその解釈だわ

153
>>131
「」の有無は何を表してるの?
自分(ぼっち)から見た誰かのセリフ(心の声)?

168
>>153
歌詞カードがその表記
わざわざ分けたってことは別人を表してるのかな?って思った

181
>>168
「」の中身は歌詞の主人公が"君"から言われたことと解釈するのがいいんじゃないだろうか

まあ、前も言ったけどキャラソンならキャラの内面まんま表したものになるだろうけど、これは結束バンドの曲なんだからぼっちが自分の考えをベースにしつつも抽象化、一般化して聞き手も抱えてそうな気持ちに翻案したものと捉えるべきじゃなかろうか

194
>>131
いやいやいやいや
どう考えても喜多ちゃんの自嘲でしょ
喜多ちゃんは自分はなんでもそつなくこなせるけどこれつまていうものを持ってないことにコンプレックス感じてるからそれを歌ってるんだよ
流石に分かるでしょ流石に

132
>>111
なんで確定なのよ
あのバンドも既に持ち曲としてあるだろ

137
>>132
文化祭のトリにあのバンドやったら*すぎるだろ
結束バンドは*の集まりだからちょうどいいってか?

135
バウンティも酷いよな
チェーンソーマンの1話エンディングという大役まさかれたのに
チェーンソー褒めずにぼっち絶賛かよ

チェーンソーマンファン息してないな

139
>>135
1話放送後は何かしら感想語ったんじゃね?
それにぼっち絶賛したところでチェンソーマンもアニメ終わってるし別に問題ないじゃろ

140
>>135
そういうのいいから

142
曲に2年かけたらしいし監督から原画まで同じスタッフ集めないとだめだし
普通のアニメより準備期間かかるのは間違いないよな
ストックはこっちは3期分余裕なのに
最低2年・・・場合によっては3年は覚悟しておく
2期は結束バンド以外の売れてる設定のバンドの曲を用意するのが至難の業と思う

145
>>142
確か着せ恋とスタッフ被り発生してて
着せ恋2期が終わらないとどうにも動けないな

163
>>142
結束バンド以外のバンド曲はインディーズやライブハウスで頑張ってるバンドからオーディションで集ったら良くない?
一期こんだけ売れたんだ
世界デビューできるチャンスやで

150
ゲロチュー

151
154
ぼ喜多ソングだと思ってたんだけどなんか違和感出てきたなあ
でも動画の作り方は明らかに喜多ちゃんへ向けた作られ方してる

174
>>154
自分は3人を意識してる気がしてる
最初が喜多
人望が羨ましいと思いつつ実力の差を気にせずギターを続けて欲しい
次リョウ
また解散するかもしれないけど誰かに刺さる曲を作っていきたい
最後虹夏
公園での出会いを運命だと感じつつ一緒に夢を語り続けたい
かなと思ってる

160
いいな 君は みんなから愛されて

ぼっちにとって理想の自分であるギターヒーローに向けた言葉

何億光年離れたとこで輝く

ネットのこと

「いいや 僕は ずっと一人きりさ」

ギターヒーロー「友達とか彼氏は嘘だし。それに一人でしか弾いないよ」

君と集まって星座になれたら

結束バンドとしてみんなで、輝けたら

203
>>160
おおお、理解力高い!
国語の点数良さそう!
説得力ある!

165
一期大ヒット後の2期の発表いつ頃になるんだろう?
原作的には2期のが面白くなりそうだが尺が気になる

177
>>165
2期制作決定のアナウンスくらいは4月のイベントでするでしょ
映像は無音で15秒もあったら御の字だろうとは思うが

184
>>177
4月でくるかなぁ
スパイも着せ恋もたぶん他のも持ってるだろうし5話か8話で2期決めたとしても作り出すのいつなのよと
可能な限りイベントとかで発表引き伸ばすと思うけど

179
>>165
同じCloverの着せ恋は2022/1-3放送で2022/9に続編制作発表
大ヒットだから割とすぐ制作発表されそうな気もするけど
着せ恋とめちゃくちゃスタッフ被ってるんだよね

180
>>179
着せ恋と違ってぼざろは音楽の描写あるし曲作りもあるから期間は参考にならない気もするけどね

167
いっそのこと二期を2クールでも良いぞ

169
>>167
ガチで3~4年掛かりそう

171
1期がわずか原作1.5巻分の内容だからね
2期はストックに関しては全く問題ない

193
>>171
ストックはいいんだけど未確認ライオット辺りまで巻いて進めないと中途半端な形で終わりそうでない?

182
キターンとした曲も作っていいのよ

186
>>182
ひみつ基地はめっちゃキターンってしてる明るい曲だと思う
歌詞の内容はひみつ基地=押し入れと考えて広がるパノラマってそういう事だよなぁ

183
文化祭ライブの、風に置いてれそうで~♪からの校舎のシーンで、なんか知らんけど泣いてまうのは俺だけか?

190
>>183
ぼっちの長年の夢が叶ってる事を示すシーンだから泣くのはわかる
集客したのはぼっち効果じゃなくて喜多効果だけど

192
>>183
すごい分かる

204
女性人気はないだろ
ぼざろのキャラが全員男だとしたら見たいか?

210
>>204
個人的にはキャラの性別というよりはノリの方が大事かな

209
主要キャラが女だらけの作品で性転換しても見れる作品ってあるんかな

212
>>209
ポプテピピックsideB