ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
114キロバイト (17,179 語) - 2023年1月19日 (木) 04:36
話題になってたんですね☆

600 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd21-8/4v)
まんが禿散らかしMAX




603
ねぇ話の流れのついでに質問。
曲ききながらさ自分で歌ったら
俺無茶抑揚とか余韻とかビブラートとかきれいに原曲みたいに歌えるんだけどさ
インスト曲で同じことをやろうとすると(要はカラオケ)
イントロ始まって、出だし一発目から伴奏が始まっていざ歌おうと思うと、その伴奏のメロディに戸惑って頭がその伴奏のメロディラインに上書きされてしまって、歌のメロディラインを全然歌えないんだよ。リズムはわかってるのに。しかもそこにバックコーラス(ハモリ)とかきたら、そっちに音程をなぞっちゃってまともに冒頭いってたような、通常曲ききながらのときみたいに歌えない。
あからさまにできなくなるんだよね
これなんか頭の病気?音痴じゃないと思うんだよ。
今、それに絶望してる

606
>>603
あまり詳しくは無いけど実際のカラオケの伴奏はガイドメロディと言って歌手のメロディを小さな音で流しているので素人でも合わせやすいらしい
素人がそれ無しの伴奏に合わせようとするのは普通に難易度が高いんじゃない

607
>>589
最近のKINDLEのきららMAXの画像サイズは、
1337 x 1920 x 24 BPP ( RGB )だった
ものにより解像度が縦1350pxとか1600pxのもある
これは出版社の対応とファイル化するときの技術力の差の違いだね
芳文社のコミックスは画像ファイル化が下手だと思う

611
>>607
これ、全部AmazonやAppleにお任せしたら可能な限り最高画質にしてくれるのに、
出版社側が敢えてこうしてるとしか思えん。

613
>>611
画像サイズだけなら芳文社はまだ高画質
ジャンプコミックスだと縦1200pxもあるから出版社の考え方だね

616
本屋に電話したけど1.2巻はないけど345ならあるってよ
1.2巻なくても楽しめるか?
教えて偉い人

619
>>616
2巻終盤が3巻以降の展開に大きく関わるから2巻は必須

630
>>619
マジか
我慢するか……

633
>>630
脳が勝手に補完するから別に無くても構わんよ

636
>>630
無いのはとりあえず電子でもよかろ

読みたい本はあるなら今すぐ買え

617
ぼっちの口から出てる緑の汁って何?

620
>>617
もろみ

621
>>617
赤色にすると「流血表現」とか「ゴア表現」とかいろいろややこしくなってややこしいらしい。

623
>>617
原作者の公式設定でぼっちちゃんは人外だから体液じゃない

624
>>617
作動液

626
>>617
シトロエンのオイルサスのオイル

654
>>617
胃液とかは自分の体内にこんな色の体液あったのかよと思うくらい緑色

656
>>617
「よく出来てるじゃないか。そいつは血か?それともオイルか?」

625
そろそろこれに便乗して社台やサンデーあたりがディストーションとかザットバンドとかフラッシュバッカーなんて馬出してきそう

627
>>625
まずはボッチチャンからだな

631
>>625
シゲルアノバンド号
シゲルボッチ号
シゲルハマジアキ号

638
>>631
シゲルの人は*だぞ

649
>>625
キタサンキタチャン

629
コミックの電子は概ね紙からスキャンしたものをファイル化してるから、
元原稿の質とスキャンするときの読み込み設定などでアウトプットが変わってくる
スキャンではなく製本データから直接電子書籍用のデータ作成すればいいんだけどね

632
>>629
今の電子は基本的に全部デジタルデータじゃないの?
10年くらい前の電子は紙スキャンで反対側のページが少し裏写りしてるなんてのもあったけど

646
>>632
電子データをフルHD以上のモニタで見たらわかる
少なくともぼっちのコミックス(KINDLE)は紙からのスキャンだね

639
喜多ちゃんーホンダ、
虹夏ーヤマハ、
山田ーカワサキ、
ぼっちースズキ

673
>>639
山田か•••

641
お前らに背中を押されて345巻だけ買いに行くわ!!
邪道だが許してくれ!

642
>>641
とりあえず12は電子で買って後で髮で書き直しとけ

645
>>641
確保するだけならいいけど読むなら2巻の途中から読まないと話が繋がらないぞ

643
JD・高3編で彼ぴっぴがいないバンドウーマンとかある?

644
>>643
けいおん

653
ぼっちちゃんも最初は虹夏よりリョウの方が金銭管理方向きだと思ってたんだよな
後から考えるとんでもないのだが

655
>>653
物静かで思慮深そうと思ったんだろう

657
>>583
> 虹夏ちゃん舐められがち問題。

つい虹夏の妹属性に反応して「お姉ちゃんはさ」と言い間違えてしまうぼっちを想像

661
>>657
(><)Z
ぼっちちゃんまで…

669
>>657
うう
会社で新人に「だからお兄ちゃんいつも言ってんだろ」って大声で言っちまったトラウマが

670
>>669
どうした兄貴

671
>>669
その歳で妹か弟に対して自分をお兄ちゃんと言ってるのもかなりイタイと思うぞ

672
>>671
別に良くね

674
>>672
社会人だから高卒だとしても18超えてんだぞ?
弟妹が小学生以下くらいならまだいいが...

676
>>671
凄い歳離れてんだよ。
1番下の妹は18も下でまだ小学生

677
>>676
それは失礼した
しかしそんなサザエさんみたいな家族まだあるんやな

679
>>669
いいじゃないか。すごくいい
オレも君みたいな先輩に指導されたい。たぶん君より年上だけど

667
虹夏がぼっちに甘える二次はよく見るがぼっちが虹夏の姉として振る舞う二次はそこまでみないきがする

675
>>667
まあ本当の姉がいるから失礼だし

682
ぼっちざラジオで話題になってた「虹夏がお姉ちゃんの肘の上に足を載せてるシーン」って何話?
全然見つけられない…

684
>>682
11話の17分位から見よう
今日は早く寝ることって帰ったあと

685
689
>>685
父親の存在感を全く感じさせないリビング

693
>>685
肘と膝はかなり違うと思うけど。>>682の誤記なのか?

687
文化祭ライブにポプ美きてる?

692
>>687
初日に学校に入るシーンで見たな

691
ノリノリでギター弾いて最初は大盛り上がりだけどやりすぎて最後は会場冷え冷えにさせる腰抜けという言葉に異常に敏感なぼっちは想像できる

694
>>691
君達には早いようだ!

698
>>694
誰にも隠キャとは呼ばせないぞ!

696
兄弟が4、5人いれば長子と末子の年齢差が10歳以上なのも珍しくないが
2人だとかなり珍しい

699
>>696
うちの場合は、父子家庭だったけど親父が再婚したからだな。
ある日、職場でアルバイトしてる女の子を孕ませてしまって、どうしようって。
まさか、その後であと二人作るとは思わんかったけどな。