ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
118キロバイト (17,873 語) - 2023年1月21日 (土) 05:53
一応確かめましたがマジでした!
http://www.mediatraffic.de/albums-week02-2023.htm

10 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a30-7DGa)



21
>>10
このシーンのきくりのケツは実に*い

23
>>10
おにころgifかわいい!
どこから拾ったの?

75
>>23
いやー恥ずかしながら自作です
きくりスレにも投下してます

7

(出典 i.imgur.com)

後藤、俺を養ってくれ

9
>>7
現役高校生でメジャーデビューが夢だったのに世界ランク週間売上4位になっていて草、まだ学校の文化祭でしか演奏してないのに

14
劇場版ぼっち・ざ・ろっく!はないか

20
>>14
まずははまじ先生としてはどうか聞いてみよう

30
>>14
同時上映 きくりちゃんの日常(4D上映 R15+)

15
アニメで中間テストについて触れていないって思ったけれどweb予告でそのネタやってたんだね

18
>>15
9話の予告も路地ライブの次の日の事かと

24
>>18
ほんと丁寧に作っているよね

26
>>24
本放送+ラジオ+Web予告+リリックビデオ
メディアも活用して上手い作りだと思ったわ

28
>>26
おまけに放送と配信の最速が同時なのと曲のサ*ク配信が爆速なのもよかった

37
>>18
それがテストの話のやつだろ?

87
>>37
あ、間違えた7話の予告だw

16
名ゼリフランキングに入りそうなのってなんだろ
イキってすみませんとか?

19
>>16
かっこよさなら「敵を見誤るなよ」好き
厨二バトルものっぽいけど

58
>>19
カッコいいやつなら「個性捨てたら*でるのと一緒だよ」もいいな

22
>>16
このままじゃイヤだ!

61
>>16
陰キャのトラウマ○○第1位(日本陰キャ協会調べ)

62
>>16
皆に見せてよ!後藤さんのロック……ぼっち・ざ・ろっくを!

64
>>16
皆に見せてよ…

68
>>16
この子は絶対上がってくる
わたしの勘は当たるんだ!

25
人の痛みがわかる子になりなさい…
って使いたいけどなかなか場面がない

27
>>25
妹が人の心のない言動取った時とか使えるだろ

39
本PVがあまり伸びてないのが以外

47
>>39
動画タイトルに曲名入ってないからかなあ

50
>>39
中盤以降伸びた作品は最初のPVは再生されない、リコリコだって最初のは52万だもん

51
>>50
ぼざろの本PVは放送終了後に公開されたんだが…

52
>>51
最初のは78万で3週間前の本PVで150万ならまずまずやん、でも内容がちょっと弱いかな

40
43
>>40
定価3万を五千円って完璧パチモンやん

78
>>40
問い合わせが携帯、メールはフリーメール
んで取り扱ってる店舗?の外観かこんなのや

(出典 i.imgur.com)


まあ信用するかせんかは自己責任ってことで

83
>>78
こんなの一発アウトじゃない?
公式に問い合わせた方が

84
>>78
箱開けたらお好み焼きが

42
楽器エアプだけどあのバンドでJKがあんなパワフルなドラムってたたけるもんなの?

44
>>42
まあドラムというものは力任せに叩けば良い音が出るというものでもないからな

48
>>42
筋力で叩く人もいるけど基本はスティックの慣性を操る楽器だからね

とはいえ虹夏ちゃんのほっそい腕であのバンドのようなハードなドラムは難しいと思うがw

49
>>48
細い代わりに脂肪が極限まで少なくてバキバキの腕なのかもしれない

67
>>49
なお!お胸は脂肪なので・・

55
フラッシュバッカーPVは盛り上がるというより本編見た人がしみじみする感じだからなあ
未見さんを引きつけるキャッチーさは少ないか
奇行を省いた詐欺っぷりが好きなんだけど

69
>>55
あのPV超好きだけど、そもそもタイトルに曲名とか入ってないから存在自体を知らない人多そう

56
ぼざろCD期間限定版って,再販された?

63
>>56
「期間限定」だから売れるんだったらいくらでも作るでしょ
ANIPLEX+でもまだまだ受付中だし
昔だったら「初回限定」でそれしか作らなかったんだろうけど今だと転売されるからなぁ

65
>>63
ただ、限定であるからには限定では無い商品も作る必要があって、
限定版を山ほど作った後の通常盤は受注もほとんど入らず生産数が極端に少なくなって、
後々通常盤の方が希少価値が出てしまう事があったりする。

71
家の近所のハードオフはギター売り切れたよ

91
>>71
ドハは整備が面倒くさい(商品価値的に)時は
買取った状態でジャンク扱いにするからなー
15日に買った1本1650円のストライクタイプ
甥っ子に友達とギター教えてと頼まれたので整備してから練習用にあげる予定

(出典 i.imgur.com)

81
安城に名古屋から高速で飛ばしてきたけど並び列酷すぎてワンプレイできるか微妙

86
>>81
大変だな そりゃ
結構かわいいぬいぐるみやし人気出そう