ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
119キロバイト (18,010 語) - 2023年1月24日 (火) 15:00
”ぼっち”でも楽しめるらしいですw

6 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-BMvn)
>>1
炎のろっく「乙」




8
9
>>1
スレ建て気に入ってるんですネ!

10
17
>>10
「実在しない生き物が子どもの心に椅子を作り、それらが去った後に実在する大切な人を座らせることができる」って言葉思い出したわ

24
>>10
ヒカルの碁みたい

5
ヤマハ店舗でのイベント、本日(1/24)から開催中

(出典 i.imgur.com)


詳しくはこちら↓
https://www.yamahamusic.jp/shop/event/bocchi-the-ro*_collaboration

29
>>5ぼっちがスカートの下にジャージ履いてない!?喜多ちゃんの生足眩しすぎる!

33
>>5
後藤さんが笑顔で銀座にいられるわけないだろ!
たどり着いていないのに「あ 、素敵なお店でした」って帰ろうとするのが後藤さんだろ?

13
虹夏「ぁ~、ぼっちちゃん、*じゃった」
喜多「新しいギタリスト、探さないとですね」

胞子の舞
https://soundcloud.com/gosuineko/zxyzx2wzqw0c?si=7f859bd65aa34eed95bfdfc0085a78ec

16
>>13
特典のサントラアップするとかアホなん?

14
今日のヤマハの配信で、後藤ひとりシグネーチャーモデルは
ハードオフで二千円以下のノーチェックジャンク扱いのセルダーのストラトタイプでも
これは、ぼっちモデルと思い込めば良いだけと気がついた。
ヤマハの後藤ひとりシグネーチャーモデルパシフィカの販売まで待とうぜ姉妹。

(出典 i.imgur.com)

23
>>14
ギターは正食、何でもいいんだよ継続するやる気と根気があればいい
うまくなってからハイエンド器を買えばいいだけ。

15
けいおんとかぼざろ見てギターはじめたオタク達的に青山さんのギター技術はどうなの?

18
>>15
凄い速さで上達していて凄さが凄いと思いました。

19
>>15
仕事の合間に練習したなら頑張ったほうだと思う。
ギターを含む楽器を初める時に、独学だと大抵は挫折するから
講師付きで指導される方がいいって見本だな。

22
>>15
多分ピアノか何かで音楽の知識がある人でしょ?
理解力がやばい
上達も早い。
毎日、自宅で練習したんだろう。

けいおんみたいに「絶対音感あるから速弾き余裕でした」みたい奇跡はリアルだと起こりようがない。

37
>>22
ギターとピアノって見た目も弾き方もぜんぜん違うけど、
ドレミファソラシドって弾くとドとレの間に黒鍵があって、
ギターだと1フレット飛ばすから、
2→2→1→2→2→2→1みたいに結局おんなじなんだよね。

そういうのを理解してると理解が速いね。
手の筋肉や可動域の広さはまた別の問題かもしれないけど。

21
8話の覚醒ソロコピーしているが
Dの開放弦+4弦ミュートで5弦が昇っていく感じ?なかなかえげつない

81
>>21 ミッシェルガンエレファントっぽくて良いよね

26
ギターヒーローへの道まだ継続なんだな

38
>>26
2期では主題歌のギター演奏してたりしてな

32
5話で虹夏が逃げ込んだ露店で山田が食べてたのはなんだろ
豚丼かなにか?

70
>>32
ああいう移動販売のキッチンカーの定番と言ったらタコライスだけど

34
ぼざろにハマったからと言って職場で話すような物でもないしここくらいしか盛り上がれるところないんだよな…
ぼざろに限らずほとんど喋ることないけれど…
学校じゃなくて職場だからそれが普通なんだろうけれど…

40
>>34
会社にギターのギグバッグを背負って行けばいいんじゃねーの?

35
ぼざろグッズをデスクに並べて話しかけられるのを待つんだ。

41
>>35
似たようなことでもないんだけどやったら呼び出されて怒られた…

44
観客「あのギター何やってんだ!?」
観客「よくわかんねーけどすげー!」

まんまこれだったわ
なんでボトルネック奏法ならチューニングずれてても関係ないのかもわからん

49
>>44
オタマトーンというかバイオリンみたいにボトルで触れている部分がそのまま音階になるんじゃないの?ギターエアプだけど
普段はあの金属の板んとこと弦の触る指の位置で調整してるんだろうけど

58
>>44
そんなことも知らんのかよ、俺も知らんけど

54
ギター知識無い側なんで改めて確認しておきたいんだが
(1)数字が小さい弦ほど高音担当
(2)他はともかくソロ部分なら盛り上がりのために高音必須
(3)チューニングがずれた状態では(固定位置にある)フレットで押さえてもズレた音になる
(4)なのでズレに合わせて瓶で押さえる事で狙った音を出す
この認識でOK?

56
>>54
>ギター知識無い側なんで改めて確認しておきたいんだが
>(1)数字が小さい弦ほど高音担当
はい
構えた時に上の弦が太くて、下の弦が細くて高音(なので切れやすい

>(2)他はともかくソロ部分なら盛り上がりのために高音必須
曲のジャンルにもよるけど構成としては高音低音でメリハリつけた方が綺麗に収まる、まあ必須と言っても過言ではないかな?

>(3)チューニングがずれた状態では(固定位置にある)フレットで押さえてもズレた音になる
そう、気持ち悪い音になる。プロだとアドリブでチョーキングしたりして上手いことやるかもしれんけど

>(4)なのでズレに合わせて瓶で押さえる事で狙った音を出す
フレットを無視できるからね、普段からボトルネック多用してるなら十分その時用の候補には入る

89
>>56 >>59
解説感謝
断線とチューニング異常でピンチってのは分かっても
具体的にどういった形のピンチなのかが曖昧だったから
そのあたり聞けたのは特に助かった

59
>>54
原理的なとこからはじめるなら
弦は太さと張力が同等なら短い方が高い音が出る
弦は柔らかいものに触れると振動が止まる=音が出ないが
硬い物に触れていればそこともう一方の硬い物(ブリッジ)との
間の長さに依って音程が決まる。
つまり通常はブリッジとフレットの間の長さに音程が支配されるが
不連続な位置に固定されたフレットの代わりに自由に動かせる硬い物
=ボトルを使うことで音程も自由(連続的)に変化させることが出来る。

55
なんで虹夏はYAMAHAのドラム使わないんだよお

68
>>55
律と被るから

57
ぼざろ見るまで音楽とかミリしらだったからYAMAHAってピアノのメーカーかと思ってたわ

80
>>57
YAMAHAはバイクメーカーだろ
あとプールとかも作ってたな

85
>>80
別会社で音叉マークもよく見ると違うよ

87
>>80
トヨタのエンジンも

90
>>80
楽器メーカーが木材加工の技術を見込まれ航空機のプロペラの注文を受ける

確かここから始まったと聞いた

65
ベースもやってみたいけど弦高いらしいっすね…

66
>>65
ギター弦の3倍ぐらいの値段だけど3倍ぐらい長く使えるからトントンや
ギターと違って切れないし

67
>>66
そっか、ギターを基準に考えてたわ
切れないもんな…切れることあんの?

74
>>67
よっぽどの事じゃないと切れるもんじゃないよ
整備不良のブリッジサドルの錆で切れるとかしか思いつかん

69
>>65
ずーっと張りっぱなしの*だ弦で演奏してたレジェンドもいるから大丈夫だ

71
>>69
ジェームスジェマーソンか
 

83
有名なYAMAHAのコピペ
(00年代?のものだと思うから今はさらに事業多様化してると思われ)

ヤマハの歴史

・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

91
>>83
無理って言わずにとりあえずやる社風なのかな

86
YAMAHAって子供の習い事とかもやってるよな
ほんま謎企業や

88
>>86
音楽教室は楽器やる人を広げる→楽器の売り上げ伸ばすって目的だね

93
中島みゆきが福茶超だっけ?
ぼっちちゃんもワンちゃんあるかも

94
>>93
福茶超かどうかは知らないがヤマハミュージックの役員に名を連ねている