ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
120キロバイト (18,095 語) - 2023年1月30日 (月) 21:02
道をふさぐくらいならちゃんと中に入りましょう。

109
>>1
地元に金を落とさない聖地巡礼なんて迷惑でしかないからな
店に入って消費しろよ




119
>>109
それな

7
絶滅しろアニ豚

116
>>7
ほんまコレな~

121
>>7
アニ豚だけでなく日本人全体がゴミ人間化してるんだろ
回転寿司の一件でも擁護する奴や真似する奴が大勢いるんだぞ
本当に腐りきってる

11
鉄オタみたいなもんやろ
社会性無いやつに何言っても無駄

66
>>11
鉄オタがスライドしてると考えていい

67
>>66
っていうかね、なんのオタでも写真撮るやつは大体クソ

12
アマプラで7周目見てます。面白いなぁ。これ。
ゆるキャンみたく忠実に再現実写化してほしい。

13
>>12
コイツですw

17
私有地侵入とか入り口を塞ぐとかならともかく公道で話してるとかなら規制するのは難しいだろう

28
>>17
その成れの果てが迷惑鉄オタだけどな

123
>>17
存在アピールするために無駄に大きな声で、大きなリアクションで話すから迷惑
「何の話?」って見られたり、話しかけられたくてやってるから気持ち悪い

22
大洗町は今どうなんだ

26
>>22
もう新規客もなく常連ばっかだから落ち着いたもんよ

49
>>26
もう10年になるのか…感慨深い

52
>>49
まだガルパン続いているぞ、今は最終章1話放送するのに1年近くかけているけど

23
アニメオタクごときがライブハウスでライブ体感できるわけないだろ
中は怖い人ばっかりなんだろw

25
>>23
入ったらリア充なこわい人たちに白い目で見られたりプークスクスされちゃいそう

27
>>23
ヘビメタやハードコアパンク全盛時代に生きてたもんとしちゃ
今のライブハウスなんかチョロいチョロい

31
>>23
お前がライブハウスも行ったことないキモオタなのは分かった

79
>>23
昨日、近所のライブハウス行ったんです。下北沢の。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。*かと。

お前らな、150円引き如きで普段来てないライブハウスに来てんじゃねーよ、ボケが。

150円だよ、150円。

なんかコスプレとかもいるし。アニオタ4人でライブハウスか。おめでてーな。

よーし拙者モッシュ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからその席空けろと。

ライブハウスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

タイコテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アニメオタクは、すっこんでろ。

114
>>23
ライブハウスの客とか半分くらいはアニオタだろ

115
>>114
今は声優系のイベントやライブは動員力ガタ落ち
動員自慢は十数年前だわな
秋元一派ブームの際にごっそりファンが抜けて
個人名義だと動員出来ない声優だらけ

その後はアイドルブームに便乗していたが
アイドルブームも終わったので
声優系イベントやライブはマジでガラガラ祭やで
声優じゃ本当に集客出来なくなったね

34
金沢八景のローソンは聖地化しとらんのか

36
>>34
不便な立地で閉店したとかいう話じゃなかったっけ

聖地巡礼だったら江ノ島行っときゃよかろう
もともと観光地だし今更変な集団が増えても気にもせんだろうし

35
聖地行くよりライブ行けよ
モチーフになってるようなバンドの

72
>>35
ほんと

41
群れないと何も出来ないニッポン人を象徴するかのような事件だな

45
>>41
キモオタは日本人どころか人間ですらないからな(笑)

まあ最低限の漢字も使えずカタカナ使ってるお前の知能もやばそうだな(笑)

48
誰か鴨川にも来て!

51
>>48
京都の鴨川やろ
菜の花見に行くわ()

50
アニメ終わったら
全く話題にならないね

55
>>50
電通が関わってないので地上波では扱われないからテレビしか見てない
人はそう感じるだろうけど、円盤・CD・コミック・グッズどれも売り切れだよ

アニメをヒットさせるなら「地上波を使わない」というのがセオリーになるかもな

65
ライブハウスの周辺をウロウロして写真撮るだけでライブハウスには入れないの、アニオタの限界を見た気がするw
ここ、内装もアニメまんまだよ。

68
>>65
ヲタじゃ無くても敷居高いだろ

ライブハウスとかジャズバーとか気軽に入れんわ

69
>>65
そういう文化自体知らんのでしょ

74
下北じゃあオタクは浮いちゃうよなぁw

75
>>74
下北沢を何の街だと思ってるんだよw

87
中山ドラゴン信者が暴れてんのかw

94
>>87
でもパヤオも細田も新海もイノタケも声優否定論者だろ
ドラゴンさんに俺の作品に声優演技必要ないとマジレスされて
発狂して粘着している声優オタクが頭おかしい


(出典 www.itmedia.co.jp)
&_ga=2.12128567.201595340.1675272269-260614931.1656579635
若者に流行のトピック 3位「silent」、2位「チェンソーマン」、1位は?

↑世間もそう思っているからこそのこの結果だし

99
>>94
中山ドラゴンさんがパヤオなどの大御所と同じレベルだと思ってる信者の頭のほうがおかしい
恵まれすぎた素材で円盤2000枚以下という結果が物語ってるのに

100
>>99
現実を直視せんと

101
>>100
お前が現実と直視しろよ中山ドラゴンさん

102
>>101
声優なんて台本読んでいるだけの人たちだぞ

89
2話まで見たけど面白くなるの?

93
>>89
4~5話あたりでニコニコ動画で爆発した

96
>>89
ただのギャグアニメだと思って見ないと本編が始まらないまま最終回になる

97
>>89
俺も最初の方で一旦切ったわw
話題になってたから最後まで見たけど割と面白かった

108
オタが市民権あるとやばいと思われかねない、また迫害の時代に

111
>>108
アニソンも声優もオワコンなのに
それに気が付かないハッショなオタクが
暴走している状況やね、今は

アニソンも声優もヤバイくらいに再生数取れないからな
ライト層が0の分野になった

125
>>111
世界で第4位の結束バンドがオワコンなら、
もはや音楽産業全体の終焉じゃね?w

110
ライブハウスに
キモ弱男大量発生したらそりゃホラーイベントやろ

112
>>110
チー牛と弱男が分離したのは確かだな
なんGとかアフィブログで
いまだに声優や美少女スマホゲーム、きらら系が流行っていると
主張しているようなのはチー牛じゃなくて弱男になったな