ローソン「うる星やつら」コラボ開催へ、店頭配布クリアファイルにラム・あたる・テン・ラン・弁天・おユキ、グラスゼリー、マグネットシート付き“きのこの山&たけのこの里”、アクリルスタンド販売も/2023年3月キャンペーン (出典:食品産業新聞社ニュースWEB) |
|
うる星やつらはコラボ品がいっぱい☆
21
:2023/02/17(金) 02:28:36.04ID:Mty4isLpa アバンのあらすじ、今後は毎回やるんだろか?
25
:2023/02/17(金) 02:34:43.20ID:xGXNznAi0 >>21
原作エピソードだけだと尺が余るからだと思う
原作エピソードだけだと尺が余るからだと思う
23
:2023/02/17(金) 02:33:47.38ID:xGXNznAi0 記憶が薄くてよく覚えていないんだけど
闇鍋の話のラムが激辛料理をあたるに食べさせようとするのって他のエピソードじゃなかった?
間違ってたらごめん
今日はABともうる星やつららしくて良かったよ
最後のあたるがモグモグんs食われるアレンジも良かった
闇鍋の話のラムが激辛料理をあたるに食べさせようとするのって他のエピソードじゃなかった?
間違ってたらごめん
今日はABともうる星やつららしくて良かったよ
最後のあたるがモグモグんs食われるアレンジも良かった
31
:2023/02/17(金) 02:43:42.02ID:PwhgfTVm0 >>23
いや必殺ヤミナベの話。大体原作の通り
いや必殺ヤミナベの話。大体原作の通り
32
:2023/02/17(金) 02:46:13.92ID:xGXNznAi0 >>31
そうですか
原作見てきます
そうですか
原作見てきます
38
:2023/02/17(金) 03:16:47.76ID:uaEPpHfbM たまにいるけど
押井うる星しか認めず叩いてるやつは見なきゃいいのに
まあ、うる星2は当時は凄かったとは思うけど
俺はるーみっく先生の気持ち考えると
脚本を原作者に見せずに勝手なキャラ解釈で映画作っちゃった
押井の暴走はゆるせんなあ
押井うる星しか認めず叩いてるやつは見なきゃいいのに
まあ、うる星2は当時は凄かったとは思うけど
俺はるーみっく先生の気持ち考えると
脚本を原作者に見せずに勝手なキャラ解釈で映画作っちゃった
押井の暴走はゆるせんなあ
43
:2023/02/17(金) 03:41:07.00ID:IodepMUK0 >>38
お前はそんな話するためにわざわざここに来るのか?
お前はそんな話するためにわざわざここに来るのか?
47
:2023/02/17(金) 03:55:42.52ID:E7ia9kKp066
:2023/02/17(金) 05:08:20.05ID:5C3Rj2KR0 >>47
いいサービスだな、シュガジンジャーペッパー?
いいサービスだな、シュガジンジャーペッパー?
68
:2023/02/17(金) 05:10:33.52ID:wYZUJpWN0 >>66
最後の3人は、飛鳥、幽霊、カルラ
最後の3人は、飛鳥、幽霊、カルラ
49
:2023/02/17(金) 03:57:42.19ID:bYGO8iBp0 ビューティフルドリーマーにしても
「異色のうる星やつら」としての価値はあるが
アニメ映画として傑作というわけでは決してない
「異色のうる星やつら」としての価値はあるが
アニメ映画として傑作というわけでは決してない
52
:2023/02/17(金) 04:00:42.57ID:IodepMUK0 >>49
いやアニメどころか全映画においても最高級傑作。
金出して納得するものうる星2くらいだわ
だから名作だ奇作だ言われてるんだと思う
他に納得できる映画あったらぜひ欲し得てほしい
いやアニメどころか全映画においても最高級傑作。
金出して納得するものうる星2くらいだわ
だから名作だ奇作だ言われてるんだと思う
他に納得できる映画あったらぜひ欲し得てほしい
54
:2023/02/17(金) 04:01:30.36ID:bYGO8iBp0 >>52
普通にジブリでも見てろ
普通にジブリでも見てろ
55
:2023/02/17(金) 04:05:59.01ID:IodepMUK0 >>54
ジブリなんかうる星2の30%くらいの内容
ジブリなんかうる星2の30%くらいの内容
57
:2023/02/17(金) 04:08:59.69ID:E7ia9kKp0 こういうことでええか
■敗者
花屋のねーちゃん
貝の妖精のねーちゃん
図書館のねーちゃん
喫茶店のねーちゃん
くノ一かえで
雨森露子
金太郎の保母さん
女王陛下
■勝者
水小路飛鳥
潮渡渚
カルラ
■敗者
花屋のねーちゃん
貝の妖精のねーちゃん
図書館のねーちゃん
喫茶店のねーちゃん
くノ一かえで
雨森露子
金太郎の保母さん
女王陛下
■勝者
水小路飛鳥
潮渡渚
カルラ
59
:2023/02/17(金) 04:17:49.38ID:Ucnq1B860 >>57
最後の左は渚じゃなくて望ちゃん(幽霊)だ
最後の左は渚じゃなくて望ちゃん(幽霊)だ
60
:2023/02/17(金) 04:19:49.55ID:Ucnq1B860 単発の話で出てくる少女の勝者は望ちゃんか
うん、まぁどれか1話だけ選べって言われたらそうなるよな
いやホント、この話だけは本気で作ってくれよ
うん、まぁどれか1話だけ選べって言われたらそうなるよな
いやホント、この話だけは本気で作ってくれよ
63
:2023/02/17(金) 04:30:02.86ID:IodepMUK0 >>60
あの話のキモはあたるの人格にあるので、
それまでのいろんなエピソードの積み重ねがないと、
良さが発揮できない部分もあるかもしれない
今急にあれやったとしても、感動は薄いだろう
あの話のキモはあたるの人格にあるので、
それまでのいろんなエピソードの積み重ねがないと、
良さが発揮できない部分もあるかもしれない
今急にあれやったとしても、感動は薄いだろう
61
:2023/02/17(金) 04:24:50.27ID:AWU4kaRsd ビューティフルドリーマーは、原作者監修のオンリーユーが酷すぎたから、制作進行で東映だましてでもリベンジして傑作となった。
よく原作のキャラクター設定無視とかうんぬん言われるけど、テレビシリーズのころから諸星あたるとか、すでに別人だわ。
よく原作のキャラクター設定無視とかうんぬん言われるけど、テレビシリーズのころから諸星あたるとか、すでに別人だわ。
72
:2023/02/17(金) 05:26:56.34ID:eRvNddxdM >>61
だから騙すとか外道なことはしないで、
自分の完全オリジナル作品で好きなだけやって
それなら誰も文句いわないからさ
あとリベンジもなにも最初から受けたくない仕事は
受けなきゃいいだけだし
だから騙すとか外道なことはしないで、
自分の完全オリジナル作品で好きなだけやって
それなら誰も文句いわないからさ
あとリベンジもなにも最初から受けたくない仕事は
受けなきゃいいだけだし
75
:2023/02/17(金) 05:33:58.75ID:IodepMUK0 >>72
お前アニメ制作何にもわかってないな
黙ってろよ恥ずかしいから
お前アニメ制作何にもわかってないな
黙ってろよ恥ずかしいから
76
:2023/02/17(金) 05:35:29.97ID:C3M5jzJda >>75
お前はスレタイを分かってない
旧作の話をしたけりゃ「懐アニ昭和」板へどうぞ
お前はスレタイを分かってない
旧作の話をしたけりゃ「懐アニ昭和」板へどうぞ
62
:2023/02/17(金) 04:29:15.86 今回のあたるはハッキリとキスを迫ってくれないってラムちゃんに言われてたな。
そのへんがオンリーユーとかビューティフルドリーマーの矛盾に繋がる所はある。
そのへんがオンリーユーとかビューティフルドリーマーの矛盾に繋がる所はある。
64
:2023/02/17(金) 04:30:59.33ID:IodepMUK0 >>62
結局いずれも未遂だからセーフなんだよ
結局いずれも未遂だからセーフなんだよ
67
:2023/02/17(金) 05:09:21.09ID:wYZUJpWN0 今回はAもBも安定して面白かったと思う
やれば出来るじゃないか
やれば出来るじゃないか
70
:2023/02/17(金) 05:12:32.41ID:5C3Rj2KR0 >>67
Bでナンパしているときの顔は怪しかったが重要シーンではないので別にいいか
Bでナンパしているときの顔は怪しかったが重要シーンではないので別にいいか
77
:2023/02/17(金) 05:44:17.88ID:IodepMUK0 別にしたくないが話題が出たら乗る
82
:2023/02/17(金) 06:27:11.67ID:d63ruWBHa >>77
したくないのに「最高傑作」なんて評すかよ😅
したくないのに「最高傑作」なんて評すかよ😅
93
:2023/02/17(金) 06:39:24.40ID:IodepMUK0 >>82
先に話題に出したのは向こうだから。
商業的大成功を収めた作品や監督を、
まっとうに評価しないバカがいるから一言いいたくなるわけで。
先に話題に出したのは向こうだから。
商業的大成功を収めた作品や監督を、
まっとうに評価しないバカがいるから一言いいたくなるわけで。
97
:2023/02/17(金) 06:47:35.44ID:d63ruWBHa >>93
BDはオンリー・ユーより興行成績落としたんだが😰
BDはオンリー・ユーより興行成績落としたんだが😰
100
:2023/02/17(金) 06:51:25.49ID:IodepMUK0 >>97
それでもうる星人気を不動のものにした傑作。
ファンのみならず関係各方面からの評価も高いのは事実だっての
で、お前もわかってるくせになんでいちいちこんなこと言わせんの?
そうやって脱線させてるんじゃん
それでもうる星人気を不動のものにした傑作。
ファンのみならず関係各方面からの評価も高いのは事実だっての
で、お前もわかってるくせになんでいちいちこんなこと言わせんの?
そうやって脱線させてるんじゃん
78
:2023/02/17(金) 05:48:11.04ID:mUF8r2yJ096
:2023/02/17(金) 06:44:36.10ID:xGXNznAi0 >>78
だっぴゃ星人が出てきたのも原作通りだったのかw
だっぴゃ星人が出てきたのも原作通りだったのかw
81
:2023/02/17(金) 06:18:07.19ID:WZ6/b0q/M これ令和の中高生が視て面白いんだろか?
Aパートの竜之介が追われるオチはよくわからんし
Bパートは授業で闇鍋する意味がわからん
このまま2.5クールやるのかな
もうテコ入れになるキャラも無いし
Aパートの竜之介が追われるオチはよくわからんし
Bパートは授業で闇鍋する意味がわからん
このまま2.5クールやるのかな
もうテコ入れになるキャラも無いし
84
:2023/02/17(金) 06:28:56.76ID:Mty4isLpa >>81
小学館100周年記念だし、4クールと宣言してしまってるし、止められないだろな
惰性で4クールやる
稲葉とかボーイミーツガールとかがもし*ると衆目を得る可能性があるかもしれんが、原作でももはや人気がないときだし予定調和だし、どうなんだろ
小学館100周年記念だし、4クールと宣言してしまってるし、止められないだろな
惰性で4クールやる
稲葉とかボーイミーツガールとかがもし*ると衆目を得る可能性があるかもしれんが、原作でももはや人気がないときだし予定調和だし、どうなんだろ
83
:2023/02/17(金) 06:28:08.96ID:XQqCzpRb0 今回の脚本担当の森ハヤシは面堂邸新年会で色々とアレンジを加えてた記憶があるが今回もうまく落とし込んでた。その代わりポリコレ要素は薄かった。
シリーズ構成の柿原優子、母親ブラの金杉弘子だったらポリコレメソッドに従って「お見苦しいところをお見せしました」はカットしてたんじゃないかね。
森の感性が一番このスレの空気に合ってると思う。
シリーズ構成の柿原優子、母親ブラの金杉弘子だったらポリコレメソッドに従って「お見苦しいところをお見せしました」はカットしてたんじゃないかね。
森の感性が一番このスレの空気に合ってると思う。
85
:2023/02/17(金) 06:31:27.78ID:d63ruWBHa >>83
それは「ポリコレ」ではなく「脚本家個々の趣向」でしか無いのでは
それは「ポリコレ」ではなく「脚本家個々の趣向」でしか無いのでは
89
:2023/02/17(金) 06:36:25.17ID:iycOVfioa >>85
まぁアメリカだったら
男同士のキスを否定的に描いたら
差別と言われるかもねww
まぁアメリカだったら
男同士のキスを否定的に描いたら
差別と言われるかもねww
92
:2023/02/17(金) 06:37:48.23ID:d63ruWBHa >>89
俺が言いたいのはそういう事じゃない···
俺が言いたいのはそういう事じゃない···
86
:2023/02/17(金) 06:32:00.84ID:Mty4isLpa >>83
え、無いわ
勝手にこのスレを代表するなよ
正直、ツマランかった
今のところ一番面白かったのはレイの自習騒動かな
え、無いわ
勝手にこのスレを代表するなよ
正直、ツマランかった
今のところ一番面白かったのはレイの自習騒動かな
87
:2023/02/17(金) 06:34:53.38ID:9CqWlQVJM >>83
Aパート、Bパートそれぞれどこが面白かったの?
Aパート、Bパートそれぞれどこが面白かったの?
88
:2023/02/17(金) 06:35:55.14ID:It7Yo7HS0 チェリーって南無〜より
さだめじゃのイメージだが原作は南無が多いんかね
あたるとラムの鬼ごっこは続く、ってんならさだめじゃのほうがあってる気がするが
さだめじゃのイメージだが原作は南無が多いんかね
あたるとラムの鬼ごっこは続く、ってんならさだめじゃのほうがあってる気がするが
91
:2023/02/17(金) 06:37:39.42ID:vvOhwaWz0 >>88
さだめじゃは旧作で多用していて広まった印象が強いね
さだめじゃは旧作で多用していて広まった印象が強いね
90
:2023/02/17(金) 06:36:33.03ID:vvOhwaWz0 タバスコがハバネロソースになってたけど
タバスコって名称が商標だからかな
タバスコって名称が商標だからかな
95
:2023/02/17(金) 06:44:10.15ID:It7Yo7HS0 >>90
一気飲みの時はタバスコで鍋の時ハバネロだったような(うろ覚え)
一気飲みの時はタバスコで鍋の時ハバネロだったような(うろ覚え)
コメントする