ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
132キロバイト (19,871 語) - 2023年2月26日 (日) 11:47
ぼっちと喜多ちゃんはすぐ分かるけど、虹夏ちゃんと山田はどうなんでしょう?

600 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89eb-R6PD)
ぼっちが抜けてて後はそこまで変わりなくメンバー全員人気あるだろう
山田とかアニメ範囲は見せ場ないのによく人気あるよ




603
未成年だけどきくりが飲んでるの見ると飲みたくなってくる
アニメ効果恐ろしや

606
>>603
気持ちは判るがあんな飲み方は20歳越えてもダメ絶対だぞ

609
>>606
アルコールパッチテストですぐ反応出たくらいには酒弱いから多分ああはならんと思う

617
>>609
気持ちよくならずに具合悪くなるタイプかもしれんな。初めて飲むときは気をつけて

608
結束バンドTシャツ買い逃した人、アニメイト店舗にあったよ
https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/2192000/

610
>>608
マジかよやったぜ

612
>>608
この寒いのに勝っても着る場面がないよう

614
>>608
店頭在庫って事は店行かなきゃだめなのか

629
>>608
ありがとうございます
取置依頼したけど確保してくれるのだろうか

631
>>629
M入るの…?

633
>>631
クソデブなのでXLです

611
>>555
なんでマーキュリースレッタなんだろう

620
>>611
スパイもファミリーネームが前やな

621
>>611
スレッタ マーキュリーでいいのにね

613
酒ってクソマズいのに何でみんな飲むんだ?

616
>>613
自他の区別がない人?
飲む人は美味いと思ってるから飲むんでしょ

618
>>613
というか自分自身のレス>>585読んだ方が良い
同じことでしょ

627
大人組タバコ吸ってる人いないな

628
>>627
星歌

630
634
>>630
下から二段目の左側から11枚目

632
良い棚だな
ラブライブだろ?

637
>>632
ラブライブです…

635
明日ちゃんに続いてホリミヤと着せ恋の再放送が決まったけど、同じクローバー繋がりでBD全部出した後の夏クールとかで再放送始まらないかな

673
>>635
もう一回今年の秋に同じ秋クールで再放送したらどうかな
そしてもう一度クリスマスに盛り上がりの再現なんて楽しそう

638
スクールカーストの序列でいうと、ぼっちが断トツで最下位は分かるけど、
山田と虹夏は1軍で喜多ちゃんは1.5軍になるのかな?

640
>>638
喜多ちゃんなんて1軍中の1軍でしょ
虹夏も1軍で山田はオタクと不思議ちゃんの中間みたいな扱いされてそう

679
>>640
けっこう天然な所もあったりするから1.5軍なのかなと思ったけど、アメリカ映画の感じ悪い1軍とかじゃなく、
あのど素直な正確が逆に天性の1軍なのかもしれん
普通の1軍なら文化祭申込書のこと黙ったままにしてるよな

641
>>638
虹夏はクラスで浮いてるらしいし、自己紹介でも先生以外からは何も反応されて無かったから微妙な気がする お堅い学校だからそういうのに乗れるような陽キャが存在しないのかも知れないけど

643
俺二人組作るとき毎回余ってたよ💧

648
>>643
友達はそこそこいてもその友達はみんなもっと仲の良い友達と組んじゃうから余るの悲しい めちゃくちゃ惨めな気持ちになる

645
647
>>645
これなんだったんだろう?w

649
毎回チケット捌けてるんだからそこそこ友達いるでしょ

653
>>649
友達はもう来なさそうだからやばいみたいな話なかったっけ

656
>>653
初回のライブ後のミーティングで『友人来たからチケット捌けたけど2回目は来てくれないだろうし~』的な会話あったけど以降もノルマ分誰かに売れてるんだから友達いないことはないんじゃない?

661
>>656
そう言えば来れなかった人のチケットって紙*になるだけなの?

662
>>661
ライブハウスに限らず大体そうじゃない?

651
>>567
おもしろいのはcloverworksのオリジナルでなく
それぞれの原作で同じことがあったというとこだな

>>620
そういう形式の表記増えてるよね
それにしてもよふかしのうたのナズナが入ってるの驚く

677
>>651
リストとか資料なんかでは苗字,名前という表記することが多いね
ソートしたときに苗字順に並べることができるから

660
【朗報】 「ぼっち・ざ・ろっく!」 アメリカのアニメメディアAnime Trendingが主催するアワードで史上最多の賞を獲得した模様!!!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677413491/

668
>>660
海外のオタクは日本とは別のものが好きなんじゃないのかねぇ
日本で円盤売れた作品にそのまま乗っかってるだけな感じするんだけど

670
>>668
まず円盤発売後で人気が変化したりしないし過去の受賞作質系統多いぞ

665
そのチケ、将来結束バンドが大きくなったらプラチナヤフオクになるかもな

678
>>665
そういや2002年の日本でやったW杯の使用済み半券が
ヤフオクとかで5~6000円で売れてたな…
毎年デザインの違うF1の券なんかガチで人気

>>668
そういう「ブームに乗っかる」ような客は
海外のほうが少ないだろ
>>669のほうが正解に近いと思う

669
日本のアニメが大量に配信されてるから海外のアニメオタクの感性が日本に似てきてるのでは
アメコミはかなり不調みたいだし

693
>>669
アメコミはポリコレ配慮しすぎてつまらなくなって衰退したみたいね

685
音楽モノだからわかりやすいんじゃないの?
アメ公は歌詞が何語かなんか気にしちゃいないしノリがすべてだし
あとギャグ要素あるから画でもわかりやすくて派手ってのもある

687
>>685
結束バンドの曲ってそこまでノリがいいって物は少ないと思うが...

688
>>687
一般にテンポの速い曲は欧米人にはあまりウケが良くない傾向あるらしいからな
ただアニソンやJPOPを聴き慣れたアニオタ勢には受け入れられてるのかも知れない

689
ノリってのは何もメジャーコードのハイテンポ曲ってことじゃないぜ

690
>>689
ノリがいい曲ってK-POPみたいなダンスミュージックかと思ってたが
結束バンドの曲調で海外ウケしそうなのってどれなん?

694
>>690
海外でヒットした日本の曲の傾向から考えると「星座になれたら」が海外の一般層には一番ウケそうな気がする
逆に「忘れてやらない」みたいな音符が連打するような曲って洋楽のテンポ感には合わないからあまりウケないと思う

697
>>694
あんな感じが聴いてて心地良いんかね

>>696
言葉の壁で歌詞の意味がわからないとかあるから
曲調が評価基準だと思うんよね