もういっぽん!』 (“Ippon” again!) は、村岡ユウによる日本の漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2018年47号から連載中 。埼玉県を舞台にした女子柔道漫画。 『YAWARA!』(浦沢直樹)を始め著名な女子柔道漫画は主人公が英才教育を受けたものや天才的才能を持つものであ…
67キロバイト (10,648 語) - 2023年2月26日 (日) 01:41
注目が集まってきているそうですよ!

400 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdab-AXTo)
>>394
それを先生が止めるまでがギャグだよ未知からあんパン盗もうとしてた南雲も水平移動してる
明日のニコニコ一挙はごちうさと丸々被ってて草
不憫アニメとしてはトップクラスだ




401
>>398
オリジナル展開やるには原作者の完全監修ありか、余っ程の原作理解が必要になるね
原作中に登場してる強豪校の相手(三年生)出すにしても、オリキャラのキャラデザどうするかとか、
今後の展開との矛盾も無いように整合性考えたりとか結構やることは多くなる
あと今の高校の大会の規定では有効も効果も無いよ

412
>>401
えー。でも県大会で有効あったけどあれは。

まあその辺は一回限りの適当な3年生を出すとかね。
まあ確かに下手したらタッチみたいに須見高に新田がいたのかいなかったのか微妙な設定でいい加減な設定感を感じたからな。

>>411
姫先輩がそのアラサーに襲われて、それでも背負い投げで吹き飛ばして。
「すごいな。最後君に投げられて悔いなし」とか言ってそのままバイト辞めるっていうのが面白そうだな。
未知「まだバイト例のアラサーとやってんすか」
姫「あのアラサーは辞めたよ。」

416
>>412
一体どこの異世界のもういっぽんを見てるんだ……。
有効が出てきたことなんか原作でもアニメでもただの1度もないはずだが
昔の他の柔道マンガの話をしてるのならアホだぞ

突然長文で僕の考えたもういっぽん1話のあらすじを延々書いたり変な人だな。

419
>>416
間違えた。技ありだった。
効果、有効、技あり、3つあったのか。
>>417
そう言ってもらえるとすごく嬉しい。

402
試合シーンは動きに力を入れるところと手を抜く(止め絵)ところのバランスがうまく取れてて安っぽい感じがしなくていいな

428
>>402
そこだよね
止め絵の使い方も演出の「間」として活きてる
緩急と力の出し入れが見事

403
とわちゃん、おじさんと寝技の特訓だ!

404
>>403
って本出したら売れたわ

409
金鷲旗ってiPhoneだと変換できないのか…
まあ金鷲旗は当然最後までやるだろ
文化祭が楽しみ

410
>>409
Googleでも変換できない

427
もういっぽん!:リアルな柔道をアニメで表現 青春の空気感を描く
https://mantan-web.jp/article/20230225dog00m200036000c.html

432
>>427
>大松プロデューサーが説明するように、「もういっぽん!」には、往年のスポ根マンガとは異なる魅力がある。アニメ化する上で最も重要視し、かつ苦労したのは、柔道シーンだった。

>「柔道をごまかさずに描くということ。これは最初から考えていたことです。実は、柔道アニメってほとんどないんです。恐らく柔道アニメと言われて、99%の人が思い浮かぶのが『YAWARA!』だと思うのですが、近年はほぼありません。だから、アニメにおいて柔道演出はなかなか発展しなかったんです。
>『YAWARA!』も今見ると、当時のスタッフの方々がいろいろなことを研究されて制作されていたことを感じるのですが、今の時代では、もう少し突っ込んでやらないと許されそうにないなと思いました。
>止めの絵で流背(=流線背景の略。背景の流線でスピード感を表現する)でごま*やり方ではなく、柔道のリアルな動きをトレースした形で逃げずに表現することを目指しました」


有能

472
>>432
この作品のキャラデザがアレなのはYAWARAリスペクトかな

444
未知も警察官になる!
でエンド

445
>>444
素晴らしい
というかあると思います!

446
身長制限引っかかりそう

449
>>446
頭にシリコンを埋める

448
作者に続ける気と打ち切りにならない程度の人気あればキャラも多いし大学編も行けるだろ

金鷲旗で全国のライバル出て来るから青西メンバーが別々の大学行ってライバルメンバーが同じ大学で柔道部員になって
かつての敵味方が入り交じって全国大会とか見てみたいわ

まあでも早苗や南雲は違う大学進んでも永遠だけは未知と同じ大学行きそうだけど…

451
>>448
というか普通に全国編で良いんだよな
このスレでも話題に度々上がってたあさひなぐは全国から新キャラ出てきても最後まで最高に面白かったし

454
>>451
度々話題に出てたって……お前が名前しつこく出してただけだろ
柔道マンガでもなきゃアニメ化もしてない完全な板違いだ

467
YAWARAっていうほど名作か?
柔道全く知らん奴が調べもせずに描いた雰囲気漫画やろ
主役に人間味がなくて魅力ないし
絵は当時流行ってた江口寿士の真似だし

473
>>467
モチーフでもないブサイクが便乗してニックネームにしたり
ニックネームにした事で堂々とパクった格ゲーキャラが同時期に2人も登場する程度には名作じゃね?

474
ヤワラは名作だと思うけど王道や本格柔道ものと言われるのは違和感あるな。
非王道で大人のラブコメだと思う。

475
>>474
ヤワラは野球漫画だとタッチみたいな感じ
もういっぽんは、おお振りみたいな感じ

493
>>474
YAWARAは最初のパンチラがピーク

479
OPの投げるシーン今まで顔はシャドウかかってたけど
青西のみんなになってたのは今回からだっけ?
露天風呂の盗撮動画はダークウェブのどこで買えますか?

485
>>479
OP開幕のシルエット顔出しは今回からだね
それ以外も5人揃ったところ系が全部変わったけど

489
六道アニメ化するんか
ていうかまだ続いてたのか

490
>>489
既にだいぶ前に完結してるけど今になってアニメ化