ぼっちろっく!』(BOCCHI THE ROCK!)は、はまじあきによる日本の4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて、2018年2月号から4月号までゲスト連載後、同年5月号から連載中。略称は「」。キャッチコピーは「陰キャならロックをやれ!」。…
134キロバイト (20,225 語) - 2023年3月1日 (水) 15:33
どうぞすぐにお金を使い切らないようにご注意を……;;;

700 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-17xD)
テッ テレテレ テッテッテッ




702
はまじ先生のサイン会、イラストまで描いてくれるんだ

(出典 i.imgur.com)

708
>>702
漫画家さんのサイン会はイラストくらい描いてくれるよ普通は

709
>>702
やっぱ先生も人差し指言うてはるやん。

711
>>709
原作者がそう言ってるだけ(ry

716
>>709
それは喜多ちゃんはが言ってるだけ
https://twitter.com/hamazi__/status/1603081037671989248?t=XNkOQ9NDXVfJDbUinoXz0A&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

717
>>702
サイドで髪を縛ってない…偽物か

718
>>702
サインかわいいw

724
>>702
原作者の解釈は人差し指なのか

748
>>702
家宝じゃん

712
忘れてやらないもいい曲なんだけどなー

776
>>712
再生数が全てでは無いからなぁ
どれもいい曲だよね

>>773
喜多ちゃんは今まで触れられてこなかった家庭の事で何かあるだろうね
進路について若干匂わせる様な描写もあるし。

722
はまじ先生来年の確定申告は凄いことになってるんだろうな

727
>>722
来年の健康保険料で真っ青になるパターンか?

732
>>722
税金もすごい

734
>>722
BDやアルバムの印税は2023年の収入になるはずだから今年節税に励めばマシなんじゃないかな
もっとも何をもって必要経費にするかが問題になるんだけど…

735
>>734
経費として認められるmy new gear...

737
>>735
実際のところ作画資料って言い張れば認められるんやろか

744
>>737
あれ、何をどのくらい認めるかって税務署の胸先三寸だからなあ
仕事につながる出費なら全額認めろって話だ

あと実際にアシスタントに払う額は増やすだろうけど
仕事量が増えたと偽装して人件費を増やすという手もあるな

723
>>680
そうなの?1年後は手に入らなくなるとか?

726
>>723
売れ続ければ生産期間延長するんじゃね?
それか廉価版的なものを出すか
知らんけど

733
>>723
今年の12月27日で生産終了する事以外は分かってない
BDやステッカー抜いた通常版出る可能性はある

725
中指に見えるやつは
そいつ自身が世の中の何かに中指立てているからだ

738
>>725
どっちかというと立てられていそう

730
大部分の曲のアレンジをやったギターの人、ぼっちでは作曲もしてるんだっけ?
アレンジだけと作曲もでは、入ってくる印税が格段に違う

740
>>730
三井律郎さん、作曲は担当されてないと思う。

746
経費って出版社は出してくれないんだよな…
個人事業主だから、節税効果はあれど結局は身銭が消える…

769
>>746
そこ勘違いして叩くひと多いよね

>>752
自分の前いた事務所は入社したら給与明細がでなくて
「それはおかしいでしょ」と言ったことから元銀行員の経理をいれたら、
なぜかまったく本業と無関係なフィリピンパブに投資して
3年ほどで2~3億の赤字積み上げて給与遅配に陥ったので、
ベテラン達が元請けと結託して
わざと不渡り出させて倒産に追い込んだうえで
自分たちで新しい事務所を立ち上げたことがあった

747
尿結石あるおっさん4人集めて結石バンド組むわ

749
>>747
ストーンズでいいだろ

755
>>749
ジャニーズみたいだから却下

752
どうにもカネがあっても投資話とかに引っかかってアホな出費で溶かしそうで怖いな
芳文社か古巣の小学館の法務から資産形成のプロを呼んで管理してもらった方が良いのでは

754
>>752
あそこで引き返していれば…

760
>>752
小室哲哉じゃないんだから

761
はまじ先生自身が承認欲求モンスターだけに
歌舞伎町のホストクラブで担ぎ上げられながら
盛大にシャンパンタワーだかションベンシャワーだか
妄想してるよ

762
顔は美人なのに…

764
>>761-762
ぼっちの未来の姿だと考えれば大体合ってるんじゃないか

766
そのうちテニプリの作者みたいに
対バンのボーカルて設定でキャラソン歌うのかなはまじ先生

770
>>766
蒼樹うめと対バンライブきたな
どちらも劇伴菊谷さんだし

773
喜多ちゃんもなんか闇抱えてた方が良いと思うんだけど、今のままじゃ薄すぎるような
結束バンドのギタボなんだし

775
>>773
山田の娘になりたい動機が十分やべー奴では

777
>>775
そこ以外まともだからそうでもない(他があれだし)

780
BD4巻のあのバンドアニメバージョンって、緊張でがたがたのやつ?

781
>>780
それはギターと孤独では

782
星歌さんって喜多ちゃんのことなんて呼んでたっけ?喜多ちゃん?
呼んでるシーンあったっけ

798
>>782
おまえら

785
話題になってたから最近アニメ全話観たんだけどすげーよかったわ
ゆるふわ日常ギャグアニメってだけなら個人的には合わなかったんだけど、なんというかノスタルジックな青春の空気や雰囲気を作り出すのがうまいというか、最終話観て本PV観たあとの充実感がすごい
かといってウェットお涙頂戴とかじゃないドライな作風なのもよい

787
>>785
これは面白いと思って見ると序盤そんなでもないな?って感じる系のアニメだと思う
何となく見てそのまま見続けて5話に来て8話に来て、そこまで来たらもう最後まで見るぞ!ってなって12話で終わらないで…😭勝手に終わるな😡ってなる

793
マシュマロの配信でカビ生えたお茶飲みかけた話草生えた
俺もやったことあったが寝覚めが悪くて2,3日起きなかっただけで大したことなかったぞ

797
>>793
大した事あって草

796
結束バンドと赤い公園は似ていると思う
とはいっても似ているところは、高校時代に結成
された女子バンドという点だけだが

799
>>796
あそこはリーダーがぼっち+山田みたいな存在だったからなあ
結束バンドみたいにフロントマンと作詞と作曲とまとめ役がわかれてるバンドって
現実には中々ない