鬼滅の刃』(きめつやいば)は、吾峠呼世晴による日本漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。略称は「鬼滅」。単行本(全23巻)累計発行部数は、2021年2月時点で1億5000万部を突破している。 日本大正時代を舞台に、主人公少年が
419キロバイト (73,131 語) - 2023年4月10日 (月) 04:09
確かにバトルは結構違う印象。

600 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd22-3b57)
>>539
そもそも童磨誰にも好かれてない感じだし




603
いやいや、禰豆子でなくたってごく普通の一般人が鬼になってますがな
浅草の人とか、ある人物の母親とか鞠好きの女の子とか、暗闇が怖くて泣いてた男の子とか

606
>>603
無惨だから?

611
>>606
鬼を作れるのは無惨だけだよ。他の鬼は鬼を作れない

605
禰󠄀豆子とか浅草の人とかなりたいとかなりたくない以前に鬼の存在そのものを襲われてもま認識してないはずなんで
ならないってほどの拒絶ではないとは思う
ただ血を与えられたら誰でも鬼になるようなもんではないのでその辺は完全に無惨の意志なんじゃね
鬼同士連まないようにさせてるのは反逆されないようにしてるのだろうから
反逆しそうな強い拒絶の意志を持ってる人間を鬼にしようとはしない気がする

619
>>605
鬼にされた方の資質もあるよね
結果的に禰豆子を鬼にしたのが不味かった

609
累もたしか鬼を作ってたよな?
鬼家族は全部自分で作ったんじゃなかったっけ

612
>>609
累は鬼を作ってはいないよ
鬼の中から家族ごっこをする相手を選んでただけ

614
>>612
ああ、だっけ。人から逃げてきた鬼を拾ったりしてたか、そういや

615
>>609
累は家族にしようとした鬼に力を分け与えたたけだよ

617
>>615
だった気がしてきた

618
血を分けて蜘蛛の能力コピーさせてたよね
他の鬼がそれをやったら*れるんだろう

621
>>618
アニメではね
原作では力を蜘蛛の形にして分けてたのでその分能力は落ちていた

620
原作の漫画読んだ事ないけどアニメと同じような描写なん?

623
>>620
バトルだけ丸でちがう

651
>>623 
へ~そうなんだ
機会があったら漫画も読んでみるよ

624
>>620
バトル以外はほぼ同じだよ

653
>>624 >>625
ありがと

625
>>620
アニメ見てから原作読んだけど
初期はよくこの絵コンテからこんな動きをひねり出したなと感心する

後半は絵もこなれてきてだいぶ読みやすい

622
半天狗の声は「全員」古川さんがやるのかね?

626
>>622
それを見越しての古川登志夫起用だろ
未だに諸星あたるの声も普通に出せるしな

638
>>622
フリーザ、悟空、セルの中の人がやる可能性もあるかもしれん

629
opのここ、ダサいからやめてほしいわー


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

657
>>629
何でや、カッコ良いアングルやんけ(´・ω・`)

634
>>550
人間と喋るのは大好きだが鬼と喋るのは大嫌いな猗窩座

636
>>634
童磨にあんな嫌味なこと言われてたら腹も立つだろうな

635
中の人的には、三日月、ビスケット、マクギリス、名瀬が揃ったな
オルガの再登場は当分先だ・・・ 止まるんじゃねぇぞ

637
>>635
OPマンウィズだしな

646
お館様の屋敷に柱合会議で集まる時は柱も抱えてもらってくるのかね
岩とか運ぶの大変だろ

650
>>646
柱合会議やるとこはお館様の住まいじゃないのでは
しのぶの屋敷もすぐ近くみたいだしあそこは会議のときだけ臨時で集まる場所だろう
複雑に隠されたお館様の屋敷に炭治郎みたいな下っ端とか隠が出たり入ったり頻繁にできないだろうし

654
>>650
お館様が移動に体力的に耐えられない気がするし、あそこがお館様の住まいじゃないの

655
>>650
そういえば柱合会議の時
負傷したたんじろうをずっと運んだのは後藤さんと女性の隠しだったね
だから今更リレー方式と言われても???となるw

662
>>655
そう
炭治郎が連れて行かれたときの柱合会議の場所は鬼殺隊の本部だってしのぶも言ってたし

しのぶの屋敷は治療や静養する場所でもあるから平隊士も集まることも多いだろう
そんな近くに複雑に隠されたお館様の屋敷があるとは思えない
会議で柱が集まる場所が本部であって、お館様の住まいは別にあると考えるのが自然

665
>>662
柱が集まる本部を上弦や無惨が攻めてくれたら万々歳だしな

660
>>646
大変というか1人じゃ無理だと思う
岩と音は大正時代の平均身長前後の成人男性だとおぶったら足がつく女性はなおさら
多分あの2人は駕籠とか大八車じゃないと運べないw

649
エンディングの刀作りのとこ、炭十郎さんの神楽の時の様に実写をアニメ化したのかな

689
>>649
取材はしてるはず、地味なエピソードなので細かい作り込みが大事。

667
甘露木の武器って十本刀の張と同じやつだよね

668
>>667
新体操のやつと同じ

669
でもさ、恋柱は弱いよね

670
>>669
無惨様がドン引きするくらい力は強いぞ

679
黒死牟どの
どんだけ存在感薄いの

681
>>679
気配を消すのが上手いと言え

693
>>679
幻のシックスマン

684
成果上げても上司は褒めてくれないしクセ強同僚ばかりだしまともな話相手欲しくなりますわ

686
>>684
しかも100年以上同じ環境w

694
>>686
怖い上司と仲の悪い同僚が100年以上同じって地獄w