恋愛頭脳戦〜』連載中に本作を始めており、異例2作品同時週刊連載となった。 主人公青年が死後に前世記憶を持ったまま、推していたアイドルの子供に生まれ変わる「転生もの」。「推し」は、アイドルファンなど間で「応援ている人」意味で使われ。本作タイトルは「推していたアイドルの子
45キロバイト (5,918 語) - 2023年4月13日 (木) 22:57
あの曲はハマりますね!!!

800 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdf6-/aea)
>>797
誰企画なのかは脚本会議だからP含めて首脳陣でしょこの施策は
誰発案かは知らん




847
>>800
そうそのとおり。俺の書き方適当だった。脚本家すごいは、三話まで見た感想です。
ウェザーニュースの姉さんが一挙読みした意味わかった。
すごく面白かった。

808
面白かったがとても見返せない…辛い

838
>>808
大丈夫、きっと最終回でアイちゃん復活するから
社長夫人に子供が出来る、アイと名前を付けるが実はアイちゃんが転生していたってやつね

854
>>838
あの人12年後も若く見えるけど40超えてるから厳しい

810
鬱展開は少し昨今のアニメでは
きついもんあるな
それまでにちゃんとした幸せな時間を
丁寧に描かれてからの*ッだし

820
>>810
鬱っていうほど思わないけど、単純に見てて作品の軸が見えずに蘊蓄等の肉付けだけされたものを見せ続けられてきたのがちょっとしんどかった
肉付け自体はキャッチーだから興味は引くんだけど、骨は最後まで見えなかったのが。。。

811
>>795
突き落としてまで*動機よ
*ないと行けなかったのかな?

ユルい設定でも良いけどさ

814
>>811
出産を失敗させる目的で担当医を怪我させたとか?
*ない程度に加減するのは難しかった

824
>>814
ちょっと確認だけど、この物語で最初の*が医者突き落とし?
2回目が母親*?

828
>>824
まあそんなとこだろ
あのメンタルじゃその2回以外の犯行はやってそうにない

829
>>824
あの実行犯がやったのはその2件だけっぽいが
裏で糸を引いてる真犯人は他にもやってるっぽい
原作でもつい最近1人*てる

815
>>811
さぁ?
そこまで作者考えてないんじゃね
医者に聞いたらやべっ!バレた逃げよ!からの突き落としたれの精神とかなんじゃない
そこに関しては一切触れられてない

818
>>811
好きなアイドルが妊娠出産してるの知ったら*うとする奴に合理的な考えなんかないんじゃ
病院の医者に気づかれた! やべえ…どうする…崖のところにきた…突き落としちまえ! みたいな短絡的行動でしょ

822
>>811
ゴローに追いかけられていたから突き落とした
ストーカーになるくらいだから身勝手な奴で自分の為なら何でもするんじゃない?

826
>>811
しつこく追いかけられてたから崖から落として追ってこられない様にとか考えたんじゃないの?
後は焦ってからの本能的なモノか。
計画的なモノには見えないし、やるまでの目的は見えない突き落としで結果的に亡くなったってだけかと

816
連絡取ってたやん
スマホに連絡先とか、情報なんかあるやろ

821
>>816
連絡とってたの公衆電話だったし、社長にも秘密にしてるならさすがにスマホに情報残さないだろう

819
重曹「あんた(主人公)の推し(アイドル)になってやる」



重曹「あー、私アイドル向いてないから人気監督の枕して役者復帰するわ」

主人公「週刊誌記者に重曹の枕スキャンダルネタ掴まれたからアイの秘密売ります」

このあたり早く見たいよな

850
>>819
悪意ある恣意的な読みはやめましょう。

832
録画したの今見た!
刺されたとき医者の知識で救急隊員くるまでなんとか止血して命だけはとりとめるのかと思ったのにあっさり*だ

856
>>832
腹の動脈からの出血なんて知識だけあっても幼児の力ではどうにもならんよ

858
>>856
都合よく幼児と中身大人を使い分けすぎてる気はする
1歳からスタスタ歩きペラペラしゃべり京極夏彦を持ち上げて読む体なのに
幼児だから処置はできないってのもなあ
それなら早熟シーンはなしでモノローグだけ大人の肉体赤ちゃんにすればよかったのに
あの場でやるだけやったけどやっぱりダメだったって描き方してほしかったな

861
>>858
そりゃ中身大人だろう出来ない事はあるだろう
てか、歩く事と文庫本持つ事と腹を深々と刺されて動脈から大量出血してる人間を道具も設備も無しに治療するってのは同列に語れる事なのか?

862
>>858
それは感じたわ
ルビーは病弱で禄に歩けないほど運動音痴なのに
ヲタ芸やるのは切れ切れだったりギャグ路線でしかない

895
>>862
運動音痴なんてどこにも描かれてないだろ
転ぶのを怖がってただけ
ヲタ芸は腕しか動かしてないし

833
90分という長尺なのは強烈な引きを一話にもってきたかったからというのは理解した
ただ、サスペンスものをこれから1クールやるのはダレないか?大丈夫?

834
>>833
サスペンスは本筋ではあるけどいろいろ脱線していくからあんまり進まないんだよね
テーマとしては芸能界の裏を見せる感じかな

839
>>834
軸はサスペンスだけど作者が見せたいものは芸能界のそういう裏事情みたいなのは今回の90分でも感じた
ゆえに軸じゃない肉付けの方が軸になってる様に見える不安が沸くのよね

836
>>833
話聞いてるとアニメ範囲だとそのサスペンスの軸は語られないらしく、芸能界での成長物語という過程が描かれるらしい。
そこに一抹の不安を覚えるね。必要な過程なのかも分からないけど、その肉付けの部分の調理法を間違えれば結構まずいものを喰わされるという不安を感じる

843
>>833
ある意味芸能界の厄介ファンに対する説教がメインになっているところがあってアンチが多い

そしてラブコメ
ハイスペックのルックスで大人の思考
少女に惚れられるが手を出す気はない
三角~四角関係が女性ファンに刺さったようだ

852
>>843
> ある意味芸能界の厄介ファンに対する説教がメインになっているところがあってアンチが多い

まあ
それでも芸能界を大切にしたいからリアルっぼい暗黒面は描きたくないのだろな

864
なんで高橋使うかなぁ
普通にドル売りできる新人使えよ

867
>>864
高橋李依やバーター起用やら
それらも今作のリアルさが際立つな

868
>>864
1話で演技力見せて退場する母親役なんて実力派のりえりーでいいだろ

899
>>868
幽霊になってレギュラーの道も…

872
>>864
どうせ新人起用しても円盤買わないくせにw

876
>>864
イヤホンズの眼鏡

870
アイでドル売り出来る新人呼ぶ意味あるのか?
すぐに*じまう役だし
アイが主人公なアイドル成り上がり物ならそうしたかもだが

888
>>870
むしろアイはべテランであるイヤホンズの眼鏡で良かったよ
個人的にはアニメ化決まるまでは(田村)ゆかりんを想像していた

877
産婦人科医なのに何でさりなちゃんとお話してたんだろうな

880
>>877
あれは研修医だった頃の話だろ

884
>>880
ガバガバだからこうやって見る側が好意的に忖度しないと成り立たない作品なのよ

889
>>884
説明されてる事なのに好意的にも何もないだろ…単にガバガバいいたいだけじゃね

885
>>877
研修医の時にあの病院に来た時によく患者の病室でサボっており、その際に出会ったとか言ってたな
難病で入院してる子供がいるって聞いてサボりがてら話相手になってやろうとしたら懐かれ、こっちも情が移ったってとこかな

878
これ*だやつみんな転生してるんやろ

879
>>878
そう思われちゃうから転生モノは命が軽くなるよね

881
>>878
何気に双子以外の転生設定はない
今のところ

883
じゃあさりな12歳時点ではゴロー23~25歳くらいが妥当か?

894
>>883
そうなるはず
アイと出会ったのは28から30歳くらいだな

896
>>883
冒頭のゴローが27~28くらいに見えるからそんな感じだろうね

890
アニメで行くかどうかギリギリくらいだけど
あかねのところでアニメ派は大炎上する気がする
目立てず事務所内でめちゃくちゃ言われてる役者志望の子が

891
>>890
書きかけで送信しちゃった
目立てず事務所内でめちゃくちゃ言われてる役者志望の子が
実は今界隈では天才として注目されてる舞台女優だったというのが