|
そこに突っ込むとは、さすがですwwww
:2023/05/23(火) 17:22:43.56ID:nn3pNy840
609
:2023/05/23(火) 18:06:09.52ID:TxFv4XjG0 原作が何もかも正しいとは思うな
ページ制限で妥協も入っての作品
アニメはそれを補って時間軸で見せる作品
ページ制限で妥協も入っての作品
アニメはそれを補って時間軸で見せる作品
615
:2023/05/23(火) 18:44:46.99ID:C+k4Jct40 >>609
改変自体がじゃなくて
改変によって原作者の思惑とは違った見せ方をしてるのが叩かれてるんだろ
遊郭で善逸が帯に拐われるアニオリは評価されてたろ
改変自体がじゃなくて
改変によって原作者の思惑とは違った見せ方をしてるのが叩かれてるんだろ
遊郭で善逸が帯に拐われるアニオリは評価されてたろ
617
:2023/05/23(火) 18:48:44.49ID:abHe4XVBM >>609
絵が神作画な朗読付き紙芝居としては評価できる
絵が神作画な朗読付き紙芝居としては評価できる
616
:2023/05/23(火) 18:48:16.88ID:QEmOd1et0 ガキが吐いた二酸化炭素吸って呼吸した所が納得いかねー
619
:2023/05/23(火) 18:53:34.21ID:NDBGiwqK0 >>616
人工呼吸ってご存知無い?
人工呼吸ってご存知無い?
624
:2023/05/23(火) 19:02:00.93ID:kI+ben2R0 >>616
吐いた空気が二酸化炭素だけだと思ってるんか?
吐いた空気が二酸化炭素だけだと思ってるんか?
626
:2023/05/23(火) 19:07:05.55ID:LPjupR05p >>616
何歳?
何歳?
621
:2023/05/23(火) 18:54:24.72ID:uQPLLE8DM 喜怒哀楽と憎って半天狗にとっては本体を守ってくれる自立型のスタンドみたいな存在なんだよな
それでいて喜怒哀楽や憎がいくらやられても本体にはダメージないとか便利すぎるな
それでいて喜怒哀楽や憎がいくらやられても本体にはダメージないとか便利すぎるな
638
:2023/05/23(火) 19:33:44.85ID:Tb4sjEZOd >>621
アンチ乙、群体型のスタンドは個体がやられてもダメージのフィードバックは無いも同然だから
アンチ乙、群体型のスタンドは個体がやられてもダメージのフィードバックは無いも同然だから
678
:2023/05/23(火) 21:54:25.76ID:NbjiATVw0 >>638
*ピストルズは数が少ないせいかそうもいかなかった
*ピストルズは数が少ないせいかそうもいかなかった
623
:2023/05/23(火) 18:58:47.71ID:y81NX8uVp しかも本体は小さくてか弱き者だから
斬るのに罪悪感が伴うのだ!
斬るのに罪悪感が伴うのだ!
666
:2023/05/23(火) 21:21:48.36ID:tITttKG3a >>623
そんなもん誰も感じてねぇ定期
そんなもん誰も感じてねぇ定期
628
:2023/05/23(火) 19:12:06.33ID:PCumNsUr0 ここから戦闘に入ると思うけど
刀鍛冶は死闘って感じじゃないからなんか熱があんま上がらんのよな
遊郭編が熱すぎた
刀鍛冶は死闘って感じじゃないからなんか熱があんま上がらんのよな
遊郭編が熱すぎた
631
:2023/05/23(火) 19:16:56.89ID:jnffkhOv0 >>628
余裕持って戦えるくらいになった
という炭治郎の成長ぶりが描写されてるんだけど
相対的に上弦が弱い感が否めないな
ケンシロウみたいに雑魚相手でもいつも傷つけられるくらいの
緊張演出は必要か
余裕持って戦えるくらいになった
という炭治郎の成長ぶりが描写されてるんだけど
相対的に上弦が弱い感が否めないな
ケンシロウみたいに雑魚相手でもいつも傷つけられるくらいの
緊張演出は必要か
637
:2023/05/23(火) 19:33:11.35ID:uQPLLE8DM >>628
遊郭編の終盤は極限の死闘って感じで緊迫感が凄まじかったな
あれほどの盛り上がりは無限城編まではないだろうな
遊郭編の終盤は極限の死闘って感じで緊迫感が凄まじかったな
あれほどの盛り上がりは無限城編まではないだろうな
629
:2023/05/23(火) 19:13:34.26ID:iMTixLJX0 人工呼吸なら口と口をくっつけて空気渡したほうが確実と思うの
小鉄くんはひょっとこのお面取ってファンサして?
照れ顔で初ちっす見せてくれないと*おっきしません
小鉄くんはひょっとこのお面取ってファンサして?
照れ顔で初ちっす見せてくれないと*おっきしません
645
:2023/05/23(火) 19:44:04.10ID:oJ2AAHvl0 >>629
小鉄君の素顔はあの面と同じで絵になる代物じゃないぞ
小鉄君の素顔はあの面と同じで絵になる代物じゃないぞ
654
:2023/05/23(火) 20:36:38.90ID:iGmrDEW10 >>645
可愛いだろ!
可愛いだろ!
634
:2023/05/23(火) 19:27:25.95ID:cC+pcCFz0 吐いた息が二酸化炭素ってのはツッコミどころありすぎだけど、魚用のポンプじゃねえんだからあの状態で息吹き込んでも意味ねえだろってのはわかる
そこはまあマンガなので
そこはまあマンガなので
636
:2023/05/23(火) 19:32:53.70ID:DjHEHajL0 >>634
俺も小学生の時は吐き出した空気は全部二酸化炭素だと思ってたわ
俺も小学生の時は吐き出した空気は全部二酸化炭素だと思ってたわ
648
:2023/05/23(火) 19:56:34.58ID:2E9LZWld0 まあ量で言ったらあれくらいの空気では足りないとは思うよ
1秒ぐらい*のが伸びるとかそのレベル
1秒ぐらい*のが伸びるとかそのレベル
657
:2023/05/23(火) 20:50:06.76ID:jnffkhOv0 >>648
まあその辺はマンガなんで
大切なのは
誰かを助ければ巡り巡って自分に返ってくる
を実際に劇中で描きたかったわけで
剣で破れないのに空気は送れるのかとか
泡吸って呼吸出来るのかとか
出来たとしても量足りないだろとか
そういうツッコミは野暮
まあその辺はマンガなんで
大切なのは
誰かを助ければ巡り巡って自分に返ってくる
を実際に劇中で描きたかったわけで
剣で破れないのに空気は送れるのかとか
泡吸って呼吸出来るのかとか
出来たとしても量足りないだろとか
そういうツッコミは野暮
651
:2023/05/23(火) 20:20:38.74ID:Tb4sjEZOd >>574
さっきまで仏壇の前でしんみりしてたのに墓に付くなり「こっからは、ド派手にいくぜ!」
さっきまで仏壇の前でしんみりしてたのに墓に付くなり「こっからは、ド派手にいくぜ!」
652
:2023/05/23(火) 20:35:32.44ID:iGmrDEW10 >>651
遊郭編OPスタートw
遊郭編OPスタートw
653
:2023/05/23(火) 20:35:54.99ID:R5xwHVqI0 ゾウハクテンのBGM合ってるな
655
:2023/05/23(火) 20:39:45.96ID:NDBGiwqK0 >>653
なん*げえ荘厳で良いよな
山ちゃんの声も威圧感半端なくて好き
なん*げえ荘厳で良いよな
山ちゃんの声も威圧感半端なくて好き
658
:2023/05/23(火) 20:55:10.44ID:GRUzIuDYa >>653
そうね、声は少しプッチ神父風味を感じたわ
そうね、声は少しプッチ神父風味を感じたわ
660
:2023/05/23(火) 21:07:13.71ID:98sbgQ670 逆に考えるんだ、空気を上げちゃってもいいさって考えるんだ
664
:2023/05/23(火) 21:13:54.74ID:CQdEBKu4a >>660
まーたジョジョネタやったんかーーい
ジョナサン対ブラフォード戦が元ネタやったんかーーーい
至る所にジョジョネタ仕込んどるなどんだけジョジョ好きやねん
まーたジョジョネタやったんかーーい
ジョナサン対ブラフォード戦が元ネタやったんかーーーい
至る所にジョジョネタ仕込んどるなどんだけジョジョ好きやねん
662
:2023/05/23(火) 21:09:25.13ID:eKFYtCI30 肺に空気が残っている時に水牢を破る強い技を使えばいいのに引き伸ばしが酷い
あの突き技は結局今後は使う事もなかったしな
あの突き技は結局今後は使う事もなかったしな
671
:2023/05/23(火) 21:37:25.20ID:C+k4Jct40 >>662
だから技の問題で破れなかったんじゃないんだって
無一郎の戻りつつある記憶や精神面の変化を描いてるじゃん
だから技の問題で破れなかったんじゃないんだって
無一郎の戻りつつある記憶や精神面の変化を描いてるじゃん
673
:2023/05/23(火) 21:40:27.53ID:WTGXzlcNM >>662
斎藤一「一点集中における最強技は突き技以外にはない」
斎藤一「一点集中における最強技は突き技以外にはない」
686
:2023/05/23(火) 22:15:12.12ID:b+Qhp4WRa >>673
お前はもう槍を使え
お前はもう槍を使え
692
:2023/05/23(火) 22:38:27.79ID:WTGXzlcNM >>686
「鬼!即!斬!」
吾峠はこれよりかっこいい信念を作ってほしかったな
あとから出てくるか?
もう出てこないか
「鬼!即!斬!」
吾峠はこれよりかっこいい信念を作ってほしかったな
あとから出てくるか?
もう出てこないか
668
:2023/05/23(火) 21:29:25.85ID:wwA3eX/B0 基本的に鬼はレスバが弱い
672
:2023/05/23(火) 21:37:49.19ID:98sbgQ670 >>668
顔色が悪いって言われただけでガチギレした鬼もいるしなあ
顔色が悪いって言われただけでガチギレした鬼もいるしなあ
681
:2023/05/23(火) 22:00:36.47ID:a/8q3YU/0 >>668
そんな中
童磨は格が違った
ある意味
無惨や縁壱でも敵わない無敵の存在
そんな中
童磨は格が違った
ある意味
無惨や縁壱でも敵わない無敵の存在
683
:2023/05/23(火) 22:10:27.61ID:XFCaQOQGd 半天狗って本体はそこまで強くなさそうだけど
能力が厄介といった感じか
能力が厄介といった感じか
688
:2023/05/23(火) 22:17:22.21ID:Zt6Gcyd2a >>683
むかし、ピンチになればなるほど強いヒーローが助けに来てくれるって能力者が居てな…
むかし、ピンチになればなるほど強いヒーローが助けに来てくれるって能力者が居てな…
687
:2023/05/23(火) 22:16:03.79ID:50TOHK5m0 モヒカンボーイは実は強いのか雑魚のままなのか
691
:2023/05/23(火) 22:24:47.91ID:WTGXzlcNM >>687
その人はもう終わった人だから
尺の無駄だから鬼化の回想ももういらんわ
その人はもう終わった人だから
尺の無駄だから鬼化の回想ももういらんわ
694
:2023/05/23(火) 22:46:20.44ID:YvckS/KK0 >>687
打たれ強さは、文句なしに人間界最強だろう
今回も穴だらけにされてもピンピンしてたし
打たれ強さは、文句なしに人間界最強だろう
今回も穴だらけにされてもピンピンしてたし
コメントする