鬼滅の刃』(きめつやいば)は、吾峠呼世晴による日本漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。略称は「鬼滅」。単行本(全23巻)累計発行部数は、2021年2月時点で1億5000万部を突破している。 日本大正時代を舞台に、主人公少年が
422キロバイト (73,697 語) - 2023年6月12日 (月) 09:53

(出典 anitubu.com)


原作のラストまでの話ですね!

6 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8970-2rqm)
>>1
おつですおつです
最終回は70分放送か




9
>>1

無一郎がOPで放つカッコいい技って結局出て来なかったけど何なの?
大股から勢いよく突きを放って巨大な水の渦が炸裂する技

12
>>9
あれは一万滑空粘魚のシーンに似てるけど魚じゃないし壺の模様も違うし原作にも無いアニオリかな?
OPの画ってどれも本編には使われてないよね

11
>>1 乙が過ぎるわよ!有難く使わせてもらうからね!

>>9 草履履いてるから、OPだけの映像なんだろうね
かっこいいのにもったいない。

17
>>1乙←蜜璃の日輪刀

15
もう最終回かあ。次はいつだろう

次の話をTVで何話もやって視聴者飽きずについてこられるのかねえ

18
>>15
ここまで来たら最後まで見届けるって人が殆んどだろうよ
海外でも最近1期から見始めた人も何人も居るし
最終話まで鬼滅ファンは増え続けるよ

20
今のところ一年に一回だから順当にいけばあと三年くらいで終わりそう
そして三年後は原作十周年
なんか持ってるなぁと思う
周年とアニメ完結がかぶったらテンションぶちあがるわなぁ

23
>>20
3年も待てるかい次は無限城編やその初っ端3話か4話が柱稽古に費やされんねん

26
柱稽古は柱の掘り下げがあるから人気のある話だよ
ここはアニオリ入れてしっかりやって欲しい

30
>>26
待ちーやwアニオリは、アカン
アニオリは人を不幸にするw
しかも日常回アニオリてUFOテーブルの鬼門中の鬼門やぞw
アイツらに求められてるて錯覚さすこと言うなw

35
>>26
今回みたいに吾峠先生のベースあってのアニオリなら
たぶん問題なくユーホはこなせるっぽいな

だが完全オリジナルはダメ絶対

28
次は2クール連続で最後までやるんじゃないかと思ってたりする。
その場合、2年くらい間が空くかもしれん。
2クールで終わるか知らんけど。

34
>>28
あと2クールでは百パー終わらん

44
>>34
終わらんかあ。
残りのボリュームがわからん。
3クール連続はやらんだろうし、中途半端なところで切って一年待たされるのはキツいな。

32
そんな細かいこと気にすんなってなるかもしれないけどこの時代の一般人が「遺伝」って言葉をもう知ってるのか気になる

38
>>32
遺伝という言葉はぎりぎり国内の学者と学会は発足していた
あのメガネは帝大生かもしれん

36
玉壺がやられたのは無惨はもう分かっているのだから、二の矢、三の矢を放つのが普通な気がするけど、なんもしないよねきっと

45
>>36
そりゃ夜明け間近で追加戦力なんて出せるわけ無い

儂の人さんが可哀想で可哀想で来週も哀しい回想があるのかと思うと胸が苦しくて待ちきれません

39
なんか盛り上がらないな
恋柱の戦闘はもっとエフェクト盛りまくりの*多めにして欲しかった

43
>>39
もっと服ビリビリに破いて半裸みたいな姿で戦ってほしかったな
少なくとも*太ももは丸出しで
遊郭編は堕姫ちゃんが頑張ってくれてただけに余計にお色気成分が少ないのが寂しい

47
要所要所でギャグ挿れるのは子供が怖がらないようにするための配慮かなんかなの?

49
>>47
原作通りなんで

84
>>47
深夜に放送されてるアニメに何をいってるんだ

59
コソコソ毎回面白いのに地上波で流れなくて残念

60
>>59
フジご神体ではやらないけど地方だとやってるみたいだよ

66
これは最終回で悲しい過去を見れる流れだよね

67
半天狗の過去は号泣だよ
半天狗と猗窩座の過去が一番泣けるわ

95
>>66-67
半天狗が思い出したお奉行様が見所だね次の最終回は

100
>>67
ネットの感想を見ても、当時泣いた人が多かったようだね

所詮はしょぼいジジイだろうと*にしていたが、あんな衝撃的な過去があったとは...

あの過去を見てから半天狗が好きになった

68
やっぱ話は面白いから早くどんどん続き見たいところだけど、
今回は前ほどの映像にクオリティを感じないよなあ
このくらいでも制作にめちゃくちゃ時間かかるんかね

72
>>68
お前はぁUFOのスタッフがぁ可哀想だとは思わんのかぁぁ

69
遊郭編より作画も背景も撮影もレベルアップしとる
吉原炎上と爆発が少ないだけ

78
>>69
せやせや時透も甘露寺も動きはええよ
CGも作り込んどるしコミカルテイスト多くて緊迫感薄いだけや
それに遊郭編のアクションの焼き増しもアカンやろ

79
イグロさんのくだりって原作にもあったっけ?
つかいきなりあの丈の靴下を初対面の女にプレゼントする勇気はない

80
>>79
会議で顔合わせてるし初対面の訳ないだろwww

81
2人で外食してる時点で仲良いよね

91
>>81
大正時代は女性は一人で外食行かないし殿方と二人きりでとなると特別な関係でしかあり得んからね
自分の食事の様を見られるんやで?恥ずかしゅうておぼこの娘にはハードル高いんや

94
なんか毎回回想はさんでくるのだるいわ
回想挟んでバトルシーン圧縮して動かしてんのみえみえだわ……なえる

96
>>94
じゃあ観なくてもいいんじゃないか!
バイバイ!



にほんブログ村 アニメブログへ